「searchRCサブルーチン」の詳しい説明は以下よりご確認ください。
Function searchRC(keyword As String, _
         Optional sheetName As String = "mySheet", _
         Optional rcNo As Integer = 0, _
         Optional TypeRC As String = "R") As Long

 Dim foundCell As Range

 If sheetName = "mySheet" Then
  sheetName = ActiveSheet.Name
 End If

 If TypeRC = "R" And rcNo > 0 Then
  Set foundCell = Sheets(sheetName).Columns(rcNo).Find(What:=keyword)
 ElseIf TypeRC = "C" And rcNo > 0 Then
  Set foundCell = Sheets(sheetName).Rows(rcNo).Find(What:=keyword)
 Else
  Set foundCell = Sheets(sheetName).Cells.Find(What:=keyword)
 End If
    
 If foundCell Is Nothing Then
  searchRC = 0
 ElseIf TypeRC = "R" Then
  searchRC = foundCell.row
 Else
  searchRC = foundCell.Column
 End If

End Function

※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。

引数名データ型内容値の事例初期値省略
keywordString検索キーワード文字列"h1要素テキスト:"×
sheetNameStringシート名文字列"リスト"ActiveSheet.Name
rcNoInteger対象の行・列番号10
TypeRCString行・列の選択文字列"R","C""R"
searchRC("検索キーワード文字列","シート名文字列","対象の行・列番号","行・列の選択文字列")

こちらは、「keyword」のみ必須項目となります。
「keyword」は検索するキーワード文字列を入力します。
「sheetName」はシート名文字列を入力しますが、処理するシートが現在開いているシートの場合は、初期値で現在開いているシート名を取得しますので、未入力で大丈夫です。
「rcNo」は対象の行・列番号で、例えば3列目の最終行を取得したい場合は「3」を入力します。初期値では「0」が設定されています。「0」の場合は全てのセルを検索しますが、キーワード文字列が複数セルに存在する場合は、期待通りの値を取得できない場合もあります。
特定の行・列が決まっているのであれば、値を設定しましょう。
「typeRC」は行・列どちらを取得するかの判断をするためのものです。「R」を指定すれば検索キーワードのあるを「C」を指定すればの番号を取得します。初期値は「R」で設定されています。

VBAのIE制御についてのQ&A掲示板

↑VBAのIE操作で分からない事があればこちらの掲示板よりご質問ください。

ExcelのVBA初心者入門

↑こちらはVBAをマスターできるよう初心者向けのエクセルVBA入門コンテンツになります。

目次

IE操作に便利なツール

こちらでは、これまでに紹介したIE(InternetExplorer)操作で便利な機能をツール化しています。無償でダウンロードできますので、目的に合わせたご利用ください。

IEのメソッド・プロパティ

こちらでは、IE(InternetExplorer)オブジェクトのメソッド・プロパティをまとめています。

IE操作のVBA関数

こちらでは、エクセルVBAのIE(InternetExplorer)操作で利用されたVBA関数をまとめています。

IE操作のステートメント

こちらでは、エクセルVBAのIE(InternetExplorer)操作で利用されたステートメントをまとめています。ExcelのVBAで基本的な部分になりますので、しっかり理解しましょう。

IE制御のVBAコード

こちらでは、これまでに作成したIE(InternetExplorer)操作で役立つサブルーチンをまとめています。
全てをコピーする必要はありませんが、目的に合わせたサブルーチンをご利用ください。