VBAのIE(InternetExplorer)制御でIEウィンドウの各種バーを表示・非表示にする 制御方法について解説しています。
<< エクセルVBAでIEウィンドウを最前面に表示する :前の記事
前回は、IE(InternetExplorer)ウィンドウを最前面に表示させる方法について解説しました。こちらの処理はBASIC認証を自動化させたい場合や、確実にSendKeysステートメントを利用できるようIEウィンドウを最前面に設定しておくと非常に便利です。今回は、IEウィンドウの各種バーを表示・非表示にする方法について解説します。
ieViewサブルーチンは指定したURLをInternetExplorerで起動させ、Webページが完全に読み込まれるまで待機処理をするマクロです。
ieCheckサブルーチンは指定したInternetExplorerオブジェクトのWebページが完全に読み込まれるまで待機処理をするマクロです。
InternetExplorerオブジェクトのAddressBarプロパティはIEウィンドウのアドレスバーを表示するか非表示にするかを設定できます。設定する場合は、ブーリアン型(Boolean)の値を使用します。
InternetExplorerオブジェクトのMenuBarプロパティはIEウィンドウのメニューバーを表示するか非表示にするかを設定できます。設定する場合は、ブーリアン型(Boolean)の値を使用します。
InternetExplorerオブジェクトのStatusBarプロパティはIEウィンドウのステータスバーを表示するか非表示にするかを設定できます。設定する場合は、ブーリアン型(Boolean)の値を使用します。
InternetExplorerオブジェクトのToolBarプロパティはIEウィンドウのツールバーを表示するか非表示にするかを設定できます。設定する場合は、ブーリアン型(Boolean)の値を使用します。
今回のVBAコードはAddressBarプロパティを利用してアドレスバーを非表示にするマクロになります。
Sub sample()
Dim objIE As InternetExplorer
'本サイトをIE(InternetExplorer)で起動
Call ieView(objIE, "http://www.vba-ie.net")
MsgBox "アドレスバーが表示されているのを確認してから「OK」をクリックしてください。"
'IEウィンドウのアドレスバーを非表示にする
objIE.AddressBar = False
End Sub
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
AddressBarプロパティが「False」に設定され、IEウィンドウのアドレスバーが非表示になります。
Sub sample()
Dim objIE As InternetExplorer
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
こちらはSubステートメントに引数の設定がないsampleプロシージャになります。 まずは、変数宣言でメモリ領域を割り当てるDimステートメントを利用してオブジェクト変数objIEに「InternetExplorer型」を変数宣言しています。
'本サイトをIE(InternetExplorer)で起動
Call ieView(objIE, "http://www.vba-ie.net/")
MsgBox "アドレスバーが表示されているのを確認してから「OK」をクリックしてください。"
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
次に他のプロシージャを呼び出すCallステートメントを利用してieViewサブルーチンを呼び出しています。第一引数にはオブジェクト変数の「objIE」を第二引数には表示させるURLの「http://www.vba-ie.net/」を設定しています。これにより本サイトがInternetExplorerで表示されます。
次にメッセージボックスが表示されますので、アドレスバーが表示されているのを確認してから「OK」をクリックしてください。
'IEウィンドウのアドレスバーを非表示にする
objIE.AddressBar = False
End Sub
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
こちらは、InternetExplorerオブジェクトのAddressBarプロパティに「False」を設定しています。AddressBarプロパティはアドレスバーの表示・非表示を設定するプロパティですので、「False」を設定することでIEウィンドウのアドレスバーが非表示になります。
最後はEndステートメントを利用してsampleプロシージャを終了させます。
今回のVBAコードはMenuBarプロパティを利用してメニューバーを非表示にするマクロになります。
Sub sample()
Dim objIE As InternetExplorer
'本サイトをIE(InternetExplorer)で起動
Call ieView(objIE, "http://www.vba-ie.net")
MsgBox "メニューバーが表示されているのを確認してから「OK」をクリックしてください。"
'IEウィンドウのメニューバーを非表示にする
objIE.MenuBar = False
End Sub
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
MenuBarプロパティが「False」に設定され、IEウィンドウのメニューバーが非表示になります。
Sub sample()
Dim objIE As InternetExplorer
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
まずは、Dimステートメントを利用してオブジェクト変数objIEに「InternetExplorer型」を変数宣言しています。
'本サイトをIE(InternetExplorer)で起動
Call ieView(objIE, "http://www.vba-ie.net/")
MsgBox "メニューバーが表示されているのを確認してから「OK」をクリックしてください。"
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
次にCallステートメントを利用してieViewサブルーチンを呼び出しています。第一引数にはオブジェクト変数の「objIE」を第二引数には表示させるURLの「http://www.vba-ie.net/」を設定しています。これにより本サイトがInternetExplorerで表示されます。
次にメッセージボックスが表示されますので、メニューバーが表示されているのを確認してから「OK」をクリックしてください。
'IEウィンドウのメニューバーを非表示にする
objIE.MenuBar = False
End Sub
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
こちらは、InternetExplorerオブジェクトのMenuBarプロパティに「False」を設定しています。MenuBarプロパティはメニューバーの表示・非表示を設定するプロパティですので、「False」を設定することでIEウィンドウのメニューバーが非表示になります。
今回のVBAコードはStatusBarプロパティを利用してステータスバーを非表示にするマクロになります。
Sub sample()
Dim objIE As InternetExplorer
'本サイトをIE(InternetExplorer)で起動
Call ieView(objIE, "http://www.vba-ie.net")
MsgBox "ステータスバーが表示されているのを確認してから「OK」をクリックしてください。"
'IEウィンドウのステータスバーを非表示にする
objIE.StatusBar = False
End Sub
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
StatusBarプロパティが「False」に設定され、IEウィンドウのステータスバーが非表示になります。
Sub sample()
Dim objIE As InternetExplorer
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
まずは、Dimステートメントを利用してオブジェクト変数objIEに「InternetExplorer型」を変数宣言しています。
'本サイトをIE(InternetExplorer)で起動
Call ieView(objIE, "http://www.vba-ie.net/")
MsgBox "ステータスバーが表示されているのを確認してから「OK」をクリックしてください。"
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
次にCallステートメントを利用してieViewサブルーチンを呼び出しています。第一引数にはオブジェクト変数の「objIE」を第二引数には表示させるURLの「http://www.vba-ie.net/」を設定しています。これにより本サイトがInternetExplorerで表示されます。
次にメッセージボックスが表示されますので、ステータスバーが表示されているのを確認してから「OK」をクリックしてください。
'IEウィンドウのステータスバーを非表示にする
objIE.StatusBar = False
End Sub
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
こちらは、InternetExplorerオブジェクトのStatusBarプロパティに「False」を設定しています。StatusBarプロパティはステータスバーの表示・非表示を設定するプロパティですので、「False」を設定することでIEウィンドウのステータスバーが非表示になります。
今回のVBAコードはToolBarプロパティを利用してツールバーを非表示にするマクロになります。
Sub sample()
Dim objIE As InternetExplorer
'本サイトをIE(InternetExplorer)で起動
Call ieView(objIE, "http://www.vba-ie.net")
MsgBox "ツールバーが表示されているのを確認してから「OK」をクリックしてください。"
'IEウィンドウのツールバーを非表示にする
objIE.ToolBar = False
End Sub
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
ToolBarプロパティが「False」に設定され、IEウィンドウのツールバーを含む上部のメニュー全てが非表示になります。
Sub sample()
Dim objIE As InternetExplorer
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
まずは、Dimステートメントを利用してオブジェクト変数objIEに「InternetExplorer型」を変数宣言しています。
'本サイトをIE(InternetExplorer)で起動
Call ieView(objIE, "http://www.vba-ie.net/")
MsgBox "ツールバーが表示されているのを確認してから「OK」をクリックしてください。"
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
次にCallステートメントを利用してieViewサブルーチンを呼び出しています。第一引数にはオブジェクト変数の「objIE」を第二引数には表示させるURLの「http://www.vba-ie.net/」を設定しています。これにより本サイトがInternetExplorerで表示されます。
次にメッセージボックスが表示されますので、ツールバーが表示されているのを確認してから「OK」をクリックしてください。
'IEウィンドウのツールバーを非表示にする
objIE.ToolBar = False
End Sub
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
こちらは、InternetExplorerオブジェクトのToolBarプロパティに「False」を設定しています。ToolBarプロパティはツールバーの表示・非表示を設定するプロパティですが、「False」を設定するとIEウィンドウのツールバーを含む上部のメニュー全てが非表示になります。
このプロパティだけ、他のプロパティとは少し異なった処理をしています。そこで、ToolBarプロパティと各種バーのプロパティの関連性について見ていきます。
今回のVBAコードはToolBarプロパティと各種バーのプロパティの関連性を確認するマクロになります。
Sub sample()
Dim objIE As InternetExplorer
'本サイトをIE(InternetExplorer)で起動
Call ieView(objIE, "http://www.vba-ie.net")
MsgBox "ツールバーが表示されているのを確認してから「OK」をクリックしてください。"
'IEウィンドウののツールバーを非表示にする
objIE.ToolBar = False
'IEウィンドウののアドレスバーを表示にする
objIE.AddressBar = True
'IEウィンドウののメニューバーを表示にする
objIE.MenuBar = True
End Sub
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
ToolBarプロパティが「False」の場合、AddressBarプロパティだけが適用されます。
Sub sample()
Dim objIE As InternetExplorer
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
まずは、Dimステートメントを利用してオブジェクト変数objIEに「InternetExplorer型」を変数宣言しています。
'本サイトをIE(InternetExplorer)で起動
Call ieView(objIE, "http://www.vba-ie.net/")
MsgBox "ツールバーが表示されているのを確認してから「OK」をクリックしてください。"
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
次にCallステートメントを利用してieViewサブルーチンを呼び出しています。第一引数にはオブジェクト変数の「objIE」を第二引数には表示させるURLの「http://www.vba-ie.net/」を設定しています。これにより本サイトがInternetExplorerで表示されます。
次にメッセージボックスが表示されますので、ツールバーが表示されているのを確認してから「OK」をクリックしてください。
'IEウィンドウのツールバーを非表示にする
objIE.ToolBar = False
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
こちらは、InternetExplorerオブジェクトのToolBarプロパティに「False」を設定していますので、IEウィンドウのツールバーを含む上部のメニュー全てが非表示になります。
'IEウィンドウののアドレスバーを表示にする
objIE.AddressBar = True
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
こちらは、InternetExplorerオブジェクトのAddressBarプロパティに「True」を設定するとIEウィンドウのアドレスバーが表示になりました。
'IEウィンドウののメニューバーを表示にする
objIE.MenuBar = True
※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。
次に、InternetExplorerオブジェクトのMenuBarプロパティに「True」を設定するとIEウィンドウのメニューバーは非表示のままです。このようにToolBarプロパティが「False」の場合は、AddressBarプロパティだけが適用されます。
今回は、IEウィンドウの各種バーを表示・非表示にする方法について解説しました。表示・非表示の設定自体は難しくありませんが、InternetExplorerオブジェクトのToolBarプロパティを利用する場合は、注意する必要があります。次回はエクセルVBAからIE(InternetExplorer)でJavaScriptを実行する方法について解説します。
次の記事: エクセルVBAからIE(InternetExplorer)でJavaScriptを実行する >>
IEのデータ収集&自動操作のプログラミング本はこの1冊だけ!IEの起動やポップアップウィンドウ、表示を制御する基本的なコードはもちろん、テキストボックスやラジオボタン、表、ハイパーリンクなどのHTML部品を制御する方法など、自動操作に欠かせないノウハウを丁寧に解説。
VBAのIE制御についてのQ&A掲示板↑VBAのIE操作で分からない事があればこちらの掲示板よりご質問ください。
ExcelのVBA初心者入門↑こちらはVBAをマスターできるよう初心者向けのエクセルVBA入門コンテンツになります。
こちらでは、これまでに紹介したIE(InternetExplorer)操作で便利な機能をツール化しています。無償でダウンロードできますので、目的に合わせたご利用ください。
こちらでは、IE(InternetExplorer)オブジェクトのメソッド・プロパティをまとめています。
こちらでは、エクセルVBAのIE(InternetExplorer)操作で利用されたVBA関数をまとめています。
こちらでは、エクセルVBAのIE(InternetExplorer)操作で利用されたステートメントをまとめています。ExcelのVBAで基本的な部分になりますので、しっかり理解しましょう。
こちらでは、これまでに作成したIE(InternetExplorer)操作で役立つサブルーチンをまとめています。
全てをコピーする必要はありませんが、目的に合わせたサブルーチンをご利用ください。