QuitメソッドでIEを閉じる

<< エクセルVBAでIEを開いた状態で別のURLを表示する :前の記事

前回は、InternetExplorerを起動された後に指定したURLを表示させる方法について解説しました。ieNaviサブルーチンを利用することで、新しいInternetExplorerを起動させずに指定したURLを開くことができるようになりました。今回は、開いたInternetExplorerを閉じる処理について解説していきます。

目次

IE(InternetExplorer)を閉じる処理の流れ

以下が今回の処理の流れになります。

利用するサブルーチン・メソッドについて

今回利用するサブルーチンメソッドは以下になります。

ieViewサブルーチンとは

ieViewサブルーチンは指定したURLをInternetExplorerで起動させ、Webページが完全に読み込まれるまで待機処理をするマクロです。

ieView("IEオブジェクト","表示させたいURLの文字列","IE表示・非表示の値[省略可]")

ieCheckサブルーチンとは

ieCheckサブルーチンは指定したInternetExplorerオブジェクトのWebページが完全に読み込まれるまで待機処理をするマクロです。

ieCheck("IEオブジェクト")

Quitメソッドとは

InternetExplorerオブジェクトのQuitメソッド指定したIEオブジェクトを閉じます

objIE.Quit

IE(InternetExplorer)を閉じるサンプルコード

今回のVBAコードは2つのInternetExplorerをそれぞれ閉じるマクロになります。

Sub sample()

  Dim objIE  As InternetExplorer
  Dim objIE2  As InternetExplorer

  '本サイトをIE(InternetExplorer)で起動
  Call ieView(objIE, "http://www.vba-ie.net/")

  'yahooサイトをIE(InternetExplorer)で起動
  Call ieView(objIE2, "http://www.yahoo.co.jp/")

 'IE(InternetExplorer)を閉じる
 objIE.Quit
 objIE2.Quit

 'オブジェクト解除
 Set objIE = Nothing
 Set objIE2 = Nothing

End Sub

※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。

実行結果

本サイトとyahooサイトをInternetExplorerで起動させてから両方のInternetExplorerを閉じます。

解説

Sub sample()

  Dim objIE  As InternetExplorer
  Dim objIE2  As InternetExplorer

※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。

こちらはSubステートメントに引数の設定がないsampleプロシージャになります。 まずは、変数宣言でメモリ領域を割り当てるDimステートメントを利用してオブジェクト変数objIE,objIE2InternetExplorer型変数宣言しています。

  '本サイトをIE(InternetExplorer)で起動
  Call ieView(objIE, "http://www.vba-ie.net/")

  'yahooサイトをIE(InternetExplorer)で起動
  Call ieView(objIE2, "http://www.yahoo.co.jp/")

※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。

次に他のプロシージャを呼び出すCallステートメントを利用してieViewサブルーチンを呼び出しています。それぞれの第一引数にはオブジェクト変数の「objIE」「objIE2」を第二引数には表示させるURLの「http://www.vba-ie.net/」「http://www.yahoo.co.jp/」を設定しています。これにより本サイトとyahooサイトがInternetExplorerで表示されます。

 'IE(InternetExplorer)を閉じる
 objIE.Quit
 objIE2.Quit

※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。

こちらでは、InternetExplorerオブジェクトを閉じるInternetExplorerオブジェクトのQuitメソッドで利用して、変数オブジェクトobjIE,objIE2を閉じます。これにより2つ表示されていたInternetExplorerを閉じます

 'オブジェクト解除
 Set objIE = Nothing
 Set objIE2 = Nothing

End Sub

※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。

IEオブジェクトを閉じたらSetステートメントを利用して、Nothingを指定することでオブジェクト変数objIE,objIE2を解除します。プロシージャレベルで宣言した変数については、そのプロシージャの実行が終了した時点で自動的に開放されるで基本不要なのですが、こちらでは記載することとしています。

最後はEndステートメントを利用してプロシージャを終了させます。

まとめ

今回は、開いているInternetExplorerを閉じる方法について解説しました。こちらは1行で完了するステートメントですので、特にサブルーチン化させる必要はありません。InternetExplorerを閉じる場合は、直接InternetExplorerオブジェクトのQuitメソッドを利用するようにしましょう。次回は制御できていないInternetExplorerを掴んで制御する方法について解説していきます。

次の記事: エクセルVBAで制御できていないInternetExplorerを掴んで制御する >>

Excel VBAでIEを思いのままに操作できるプログラミング術 Excel 2013/2010/2007/2003対応

IEのデータ収集&自動操作のプログラミング本はこの1冊だけ!IEの起動やポップアップウィンドウ、表示を制御する基本的なコードはもちろん、テキストボックスやラジオボタン、表、ハイパーリンクなどのHTML部品を制御する方法など、自動操作に欠かせないノウハウを丁寧に解説。

VBAのIE制御についてのQ&A掲示板

↑VBAのIE操作で分からない事があればこちらの掲示板よりご質問ください。

ExcelのVBA初心者入門

↑こちらはVBAをマスターできるよう初心者向けのエクセルVBA入門コンテンツになります。

目次

IE操作に便利なツール

こちらでは、これまでに紹介したIE(InternetExplorer)操作で便利な機能をツール化しています。無償でダウンロードできますので、目的に合わせたご利用ください。

IEのメソッド・プロパティ

こちらでは、IE(InternetExplorer)オブジェクトのメソッド・プロパティをまとめています。

IE操作のVBA関数

こちらでは、エクセルVBAのIE(InternetExplorer)操作で利用されたVBA関数をまとめています。

IE操作のステートメント

こちらでは、エクセルVBAのIE(InternetExplorer)操作で利用されたステートメントをまとめています。ExcelのVBAで基本的な部分になりますので、しっかり理解しましょう。

IE制御のVBAコード

こちらでは、これまでに作成したIE(InternetExplorer)操作で役立つサブルーチンをまとめています。
全てをコピーする必要はありませんが、目的に合わせたサブルーチンをご利用ください。