Excelウィンドウの表示サイズの設定

<< ウィンドウ操作一覧 :前の記事

こちらでは、ApplicationオブジェクトのWindowState・Width・Heightプロパティを利用して、Excelウィンドウの表示サイズを設定する方法について解説しています。

目次

はじめに

こちらでは、ApplicationオブジェクトのWindowStateプロパティを利用したExcelウィンドウ表示の最大化・最小化・標準の設定と、Width・Heightプロパティを利用した指定サイズの設定について解説します。最大化は、フルスクリーンのような全画面表示ではないためウィンドウのタイトルバーも表示されますので確認してみてください。

利用するプロパティ・VBA関数について

今回利用するプロパティVBA関数は以下になります。

Applicationプロパティとは

Applicationプロパティ指定されたオブジェクトを返します。

Application.プロパティ
Application.メソッド

WindowStateプロパティとは

ApplicationオブジェクトのWindowStateプロパティウィンドウの表示サイズを設定します。

Application.WindowState = 設定値

Widthプロパティとは

ApplicationオブジェクトのWidthプロパティウィンドウの幅(ウィンドウの左端から右端までの距離)を設定します。

Application.Width = 設定値

Heightプロパティとは

ApplicationオブジェクトのHeightプロパティウィンドウの高さ(ウィンドウの上端から下端までの距離)を設定します。

Application.Height = 設定値

MsgBox関数とは

MsgBox関数ダイアログボックスにメッセージとボタンを表示し、どのボタンが押されたかを示す整数型の数値を返します。

MsgBox "表示させる文字列"

Excelウィンドウを最大化・最小化するサンプルコード

今回のVBAコードはExcelウィンドウの表示サイズを最大化→最小化→標準に変更するマクロになります。


Sub sample()

    Application.WindowState = xlMaximized   '最大化
    
    MsgBox "最大化で表示しています。"
    
    Application.WindowState = xlMinimized   '最小化
    
    MsgBox "最小化で表示しています。"
    
    Application.WindowState = xlNormal   '標準
    
    MsgBox "標準で表示しています。"
    
End Sub

※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。

実行結果

Excelのウィンドウサイズが最大化→最小化→標準の順に変更されます。

解説


Sub sample()

    Application.WindowState = xlMaximized   '最大化
    
    MsgBox "最大化で表示しています。"

※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。

こちらはSubステートメントに引数の設定がないsampleプロシージャになります。まずは、指定したオブジェクトを取得するApplicationプロパティを利用してExcelアプリケーションのオブジェクトを取得します。ちなみに対象となるオブジェクトが指定されていない場合は、Excelアプリケーションのオブジェクトを取得します。

次に、ApplicationオブジェクトのWindowStateプロパティ組み込み定数xlMaximizedが設定されています。「xlMaximized」はウィンドウの最大化を表しますので、こちらを設定するとウィンドウサイズが最大化されます。

そして、MsgBox関数を利用して処理を一旦停止させていますが、Excelウィンドウの最大化を確認できたら「OK」をクリックして次の処理へ移動してください。


    Application.WindowState = xlMinimized   '最小化
    
    MsgBox "最小化で表示しています。"

※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。

こちらでは、WindowStateプロパティxlMinimizedが設定されています。「xlMinimized」はウィンドウの最小化を表します。最小化とはExcelウィンドウがアイコン化されている状態のことを言いますので、Excelウィンドウが最小化されます。


    Application.WindowState = xlNormal   '標準
    
    MsgBox "標準で表示しています。"

End Sub

※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。

こちらでは、WindowStateプロパティxlNormalが設定されています。「xlNormal」はウィンドウの標準を表します。

処理が完了したら最後はEndステートメントを利用してsampleプロシージャを終了させます。

xlNormal」の設定がいまいち分かりづらいかと思いますが、こちらを設定するとウィンドウの表示サイズ(幅・高さ)や表示位置を設定することができます。表示サイズ(幅・高さ)や表示位置の設定が可能なのは「xlNormal」が設定されている場合だけですので、最大化・最小化の状態では以下のように実行時エラーが表示されます。


Sub sample()

    Application.WindowState = xlMaximized   '最大化
    
    Application.Width = 400

  Application.Height = 300
    
End Sub

※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。

実行時エラー1004

結果を見て分かるように最大化の状態でサイズを指定すると実行時エラーで「実行時エラー'1004';'Width'メソッドは失敗しました:'_Application'オブジェクト」と表示されます。ですので、サイズを指定する場合は「xlNormal」を設定してからサイズを指定するようにしましょう。

Excelウィンドウの幅・高さサイズを設定するサンプルコード

今回のVBAコードはExcelウィンドウの幅・高さサイズを設定するマクロになります。


Sub sample()

    With Application

        .WindowState = xlNormal   '標準
        
        .Width = 400
    
        .Height = 300
    
    End With

End Sub

※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。

実行結果

ウィンドウズのサイズ設定

解説

まず、Withステートメントのオブジェクト名に「Applicationオブジェクト」を設定しています。Withステートメントを利用することでExcelアプリケーションのApplicationオブジェクトを省略して記述できるようになりました。

次にWindowStateプロパティに「xlNormal」を設定しウィンドウサイズを変更できるようにしています。

そして、WidthプロパティHeightプロパティにそれぞれ「400」と「300」を設定しています。ApplicationオブジェクトのWidthプロパティにはExcelウィンドウの幅HeightプロパティにはExcelウィンドウの高さを設定します。

どちらも単位はポイントになりますので、Excelウィンドウのサイズが幅400ポイント、高さ300ポイントで設定されました。一連の処理が終了したらEnd Withステートメントを利用してWithステートメントを終了させます。

まとめ

今回は、ApplicationオブジェクトのWindowStateプロパティを利用したExcelウィンドウ表示の最大化・最小化・標準の設定と、Width・Heightプロパティを利用した指定サイズの設定について解説しました。Excelウィンドウの表示サイズ(幅・高さ)や表示位置を変更する場合は「xlNormal」に設定する必要がありますので注意しましょう。次回は、エクセルVBAでExcelウィンドウを全画面表示にする設定について解説します。

エクセルVBAのウィンドウ操作一覧

次の記事: エクセルVBAでExcelウィンドウを全画面表示にする >>

Excel VBAでIEを思いのままに操作できるプログラミング術 Excel 2013/2010/2007/2003対応

IEのデータ収集&自動操作のプログラミング本はこの1冊だけ!IEの起動やポップアップウィンドウ、表示を制御する基本的なコードはもちろん、テキストボックスやラジオボタン、表、ハイパーリンクなどのHTML部品を制御する方法など、自動操作に欠かせないノウハウを丁寧に解説。

ExcelのVBAについてのQ&A掲示板

↑ExcelのVBA全般について分からない事があればこちらの掲示板よりご質問ください。

VBAのIE操作入門

↑ExcelのVBAをマスターできたら、エクセルVBAのIE操作にも挑戦してみてください。

目次

VBAのステートメント

こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したステートメントをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。

VBAのオブジェクト

こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。

VBAのプロパティ

こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトのプロパティをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。

VBAのメソッド

こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトのメソッドをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。

VBAのイベント

こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトのイベントをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。