Excelシート見出しの色を変更

<< エクセルVBAでExcelシート数を取得する :前の記事

こちらでは、TabオブジェクトColorIndexプロパティを利用して、Excelのシート見出しの色を設定する方法について解説しています。

プロパティとはオブジェクトの属性を指します。属性とは、そのオブジェクトの情報そのものです。プロパティはその値を取得したり、設定することもできます。プロパティを利用するにはオブジェクト名とプロパティ名の間に「.(ピリオド)」で結んで記述します。

オブジェクト名.プロパティ名

また、プロパティを設定する場合は以下のように「=(イコール)」を記述し設定値を代入します。

オブジェクト名.プロパティ名 = 設定値

目次

はじめに

こちらでは、ColorIndexプロパティを利用したExcelのシート見出しの色を設定にする方法について解説します。今回は、TabオブジェクトのColorIndexプロパティを利用しますが、ColorIndexプロパティはTabオブジェクト以外でも利用されますので、どのオブジェクトで利用できるかも確認してください。

利用するプロパティについて

今回利用するプロパティは以下になります。

ColorIndexプロパティとは

TabオブジェクトのColorIndexプロパティシート見出しを塗りつぶす色を設定をします。

Sheets("シート名").Tab.ColorIndex = 設定値
Sheets(インデックス番号).Tab.ColorIndex = 設定値

ColorIndexプロパティを利用してシート見出しの色を設定するサンプルコード

今回のVBAコードはExcelのシート見出しの色を設定するマクロになります。


Sub sample()

    Sheets("Sheet1").Tab.ColorIndex = 3

End Sub

※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。

実行結果

「Sheet1」シートのシート見出しが赤に設定されます。

エクセルVBAのColorIndexプロパティの結果1

解説

sampleプロシージャSubステートメントに引数は設定されていません。Sheetsコレクションオブジェクトには「Sheet1」シートが設定されています。更に「Sheet1」シートオブジェクトのTabオブジェクトを設定していますので、シート見出しを操作することができます。そして、TabオブジェクトのColorIndexプロパティに「3」が設定されていますので、処理を実行すると「Sheet1」シートのシート見出しの色が「」になります。設定した「3」はカラーパレットのインデックス番号で赤を表します。最後はEndステートメントを利用してsampleプロシージャを終了させます。

シート見出しの色の塗りつぶしを行わないサンプルコード

今回のVBAコードはExcelのシート見出しの色の塗りつぶしを行わないマクロになります。


Sub sample()

    Sheets("Sheet1").Tab.ColorIndex = xlColorIndexNone

End Sub

※ドラッグ(スワイプ)すると全体を確認できます。

実行結果

「Sheet1」シートのシート見出しの塗りつぶしが解除されます。

エクセルVBAのColorIndexプロパティの結果2

解説

今回は、TabオブジェクトのColorIndexプロパティに「xlColorIndexNone」が設定されています。「xlColorIndexNone」を設定すると塗りつぶしが解除されます。他の色を設定する場合は、カラーパレットのインデックス番号を設定すればよいですが、塗りつぶし自体行わない場合は、「xlColorIndexNone」を設定しましょう。

まとめ

今回は、TabオブジェクトのColorIndexプロパティを利用して、Excelのシート見出しの色を設定する方法について解説しました。次回は、エクセルVBAでExcelシートの背景を変更する方法について解説します。

エクセルVBAのワークシート操作一覧

次の記事: エクセルVBAでExcelシートの背景を変更する >>

Excel VBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本―最初からそう教えてくれればいいのに!Excel2007/2003対応

立山 秀利

プログラミング初心者でもわかりやすいExcel VBAの入門書です。本書では、他言語でのプログラミング経験がない初心者でもVBAプログラミングが理解できるよう、重要な機能に焦点をしぼって、VBAのポイントとなるオブジェクトや演算子、条件分岐、ループ、変数、関数などにをやさしく解説しました。「計算ドリル」「販売管理」といったアプリケーションを作りながら、楽しくVBAを学べます。

ExcelのVBAについてのQ&A掲示板

↑ExcelのVBA全般について分からない事があればこちらの掲示板よりご質問ください。

VBAのIE操作入門

↑ExcelのVBAをマスターできたら、エクセルVBAのIE操作にも挑戦してみてください。

目次

VBAのステートメント

こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したステートメントをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。

VBAのオブジェクト

こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。

VBAのプロパティ

こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトのプロパティをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。

VBAのメソッド

こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトのメソッドをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。

VBAのイベント

こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトのイベントをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。