VBA初心者のための統計関数について解説しています。
こちらでは、ワークシート関数の統計関数についてまとめています。
関数名 | 内容 |
---|---|
AVEDEV | データ全体の平均値に対する各データの絶対偏差の平均を算出します。 |
AVERAGE | 引数の平均値を算出します。 |
BETADIST | 累積β確率密度関数の値を算出します。 |
BETAINV | 累積β確率密度関数の逆関数の値を算出します。 |
BINOMDIST | 個別項の二項分布の確率を算出します。 |
CHIDIST | カイ2乗分布の片側確率を算出します。 |
CHIINV | カイ2乗分布の逆関数の値を算出します。 |
CHITEST | カイ2乗検定の実行をします。 |
CONFIDENCE | 母集団の平均値に対する信頼区間を算出します。 |
CORREL | 2つのデータ間の相関関係を算出します。 |
COUNT | 引数リストに含まれる数値の個数を算出します。 |
COUNTA | 引数リストに含まれる空白でないセルの個数を算出します。 |
COUNTBLANK | 指定された範囲に含まれる空白セルの個数を算出します。 |
COUNTIF | 指定された範囲に含まれる空白でないセルのうち、検索条件に一致するセルの個数を算出します。 |
COVAR | 共分散を算出します。(2組の対応するデータ間での標準偏差の積の平均値を算出します。) |
CRITBINOM | 累積二項分布の値が基準値以上になるような最小の値を算出します。 |
DEVSQ | 標本の平均値からデータの偏差の平方和を算出します。 |
EXPONDIST | 指数分布関数の値を算出します。 |
FDIST | F確率分布を算出します。 |
FINV | F確率分布の逆関数を算出します。 |
FISHER | フィッシャー変換の値を算出します。 |
FISHERINV | フィッシャー変換の逆関数の値を算出します。 |
FORECAST | 回帰直線上の値を算出します。 |
FREQUENCY | データの頻度分布を縦方向の配列として算出します。 |
FTEST | F検定の結果を算出します。 |
GAMMADIST | ガンマ分布関数の値を算出します。 |
GAMMAINV | ガンマ累積分布関数の逆関数の値を算出します。 |
GAMMALN | ガンマ関数G(x)の値の自然対数を算出します。 |
GEOMEAN | 相乗平均を算出します。 |
GROWTH | 指数曲線上の値を算出します。 |
HARMEAN | 数値の調和平均を算出します。 |
HYPGEOMDIST | 超幾何分布関数の値を算出します。 |
INTERCEPT | 回帰直線の切片の値を算出します。 |
KURT | 指定されたデータの尖度を算出します。 |
LARGE | 指定されたデータの中でN番目に大きなデータを算出します。 |
LINEST | 直線の係数の値を算出します。 |
LOGEST | 指数曲線の係数の値を算出します。 |
LOGINV | 対数正規累積分布関数の逆関数の値を算出します。 |
LOGNORMDIST | 対数正規累積分布関数の値を算出します。 |
MAX | 引数リストの中の最大値を算出します。 |
MEDIAN | データの中でもっとも頻繁に出現する値(再頻値)を算出します。 |
MIN | 引数リストの中の最小値を算出します。 |
MODE | データの中でもっとも頻繁に出現する値(最頻値)を算出します。 |
NEGBINOMDIST | 負の二項分布を算出します。 |
NORMDIST | 正規分布関数の値を算出します。 |
NORMINV | 正規累積分布関数の逆関数の値を算出します。 |
NORMSDIST | 標準正規累積分布関数の値を算出します。 |
NORMSINV | 標準正規累積分布関数の逆関数の値を算出します。 |
PEARSON | ピアソンの積率相関係数の値を算出します。 |
PERCENTILE | データの中で百分率で指定した率に位置する値を算出します。 |
PERCENTRANK | データの中で百分率を使った値の順位を算出します。 |
PERMUT | 与えられた標本の個数から指定した個数を選択する場合の縦列を算出します。 |
POISSON | ポアソン確率分布の値を算出します。 |
PROB | 指定された範囲に含まれる値が上限と下限との間におさまる確率を算出します。 |
QUARTILE | データから四分位数を算出します。 |
RANK | 数値のリストの中で指定した数値の序列を算出します。 |
RSQ | ピアソンの積率相関係数を2乗した値を算出します。 |
SKEW | 分布の歪度を算出します。 |
SLOPE | 回帰直線の傾きを算出します。 |
SMALL | 指定されたデータの中でN番目に小さなデータを算出します。 |
STANDARDIZE | 標準化変量を算出します。 |
STDEV | 引数を母集団の標本と見なして標準偏差を算出します。 |
STDEVP | 引数を母集団の全体と見なして標準偏差を算出します。 |
STEYX | 回帰直線の個別のxの値に対するyの予測値の標準誤差を算出します。 |
TDIST | スチューデントのt分布の値を算出します。 |
TINV | スチューデントのt分布の逆関数の値を算出します。 |
TREND | 直線上の値を算出します。 |
TRIMMEAN | データの中間項平均を算出します。 |
TTEST | スチューデントのt分布にしたがう確率を算出します。 |
VAR | 引数を母集団の標本と見なして分散を算出します。 |
VARP | 引数を母集団の全体と見なして分散を算出します。 |
WEIBULL | ワイブル分布の値を算出します。 |
ZTEST | z検定の両側P値を算出します。 |
↑ExcelのVBA全般について分からない事があればこちらの掲示板よりご質問ください。
VBAのIE操作入門↑ExcelのVBAをマスターできたら、エクセルVBAのIE操作にも挑戦してみてください。
こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したステートメントをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。
こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。
こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトのプロパティをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。
こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトのメソッドをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。
こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトのイベントをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。