Excel2007 VBA初心者です。 削除


Message#1 2014年12月15日(月)17時41分
From: くっくるー
Excel2007
VBA初心者です。

2400とセルに入力したら隣のセルに24:00と表示されるようにしたいです。いろいろやってみたのですが、23:59までだったりとうまくいきません。
どなたか教えて下さい。

Function 時間入力(入力文字)
時間入力 = ""
If 入力文字 = "" Then Exit Function
If Not IsNumeric(入力文字) Then Exit Function

時間長 = Len(入力文字)
If 時間長 > 2 Then
時間文字 = Mid(入力文字, 1, 時間長 - 2) & ":" & Mid(入力文字, 時間長 - 1, 2)
Else
時間文字 = "0:" & 入力文字
End If
If IsDate(時間文字) Then 入力時間換算 = CDate(時間文字)

End Function


今回は4桁ですが、場合によっては
32400(324:00)とか22(00:22)
のようなものも出てくる可能性があります。
できればそういうものにも対応できるものだと助かります。
VBAでなくてもこの際、関数でも構いません。
(関数だと99:99とかできたのですが、5桁になるとダメだったので・・・)

上のメッセージを削除します。
よければパスワードを入力し、削除ボタンをクリックしてください。

パスワード:

ExcelのVBAについてのQ&A掲示板

↑ExcelのVBA全般について分からない事があればこちらの掲示板よりご質問ください^^

VBAのInternetExplorer操作入門

↑ExcelのVBAをマスターできたら、エクセルVBAのIE(InternetExplorer)操作にも挑戦してみてください^^

VBAのIE制御入門RSS

RSSフィードを登録すると最新記事を受け取ることができます。

VBAIE操作のスカイプレッスン

エクセルVBAのステートメント

こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したステートメントをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。

エクセルVBAのオブジェクト

こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。

エクセルVBAのプロパティ

こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトのプロパティをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。

エクセルVBAのメソッド

こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトのメソッドをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。

エクセルVBAのイベント

こちらでは、エクセルVBAの事例で利用したオブジェクトのイベントをまとめたものです。ExcelのVBAには様々な機能が用意されていますので一度ご確認ください。

dmb.cgi Ver. 1.068
Copyright(C) 1997-2014, hidekik.com