Excelのセルの色が変更できない
未読分:0件
昨日以降(0) 2日前以降(0) 3日前以降(0) 4日前以降(0) 5日前以降(0)
近田 伸矢, 植木 悠二, 上田 寛
IEのデータ収集&自動操作のプログラミング本はこの1冊だけ!IEの起動やポップアップウィンドウ、表示を制御する基本的なコードはもちろん、テキストボックスやラジオボタン、表、ハイパーリンクなどのHTML部品を制御する方法など、自動操作に欠かせないノウハウを丁寧に解説。
Message#2 2014年12月15日(月)18時59分 From: VBAマスたー | 返事 削除 変更 |
シートの「セルの内容が変更されたら呼ばれるイベント」のところで「土日のセルをピンクにする」と言うVBAのコードが書かれている筈です。 >詳しいものがおらずどこを確認すれば良いかわからない状態です。 ALT+F11を押して、Visual Basic Editorを呼び出して、プロジェクトインスペクタを表示させ、その中から「VBAProject (該当ブック名)」⇒「Microsoft Excel Objects」⇒「該当Sheet(該当シート名)」を選び、コード表示ペインの上左側のオブジェクトボックスを「Worksheet」にして、上右側のプロシージャボックスを「Change」にします。 すると、下部のコード表示部分に「色々と判定をしてから、土日をピンクにする処理」が書かれている筈です。 ここのコード部分に Range(セル位置).Interior.ColorIndex = 番号 とか Range(セル位置).Interior.Color = 色の指定 とか、セルに色を付けるコードが書かれている筈です。 なお、上記の説明を読んでも「意味が判らない」って場合は、ここの部分を修正できる技量が不足しているので、下手に触ってはいけません。 下手に触って動かないようになってしまうと「セルに値を入れようとするとエラーが起きて、何も出来なくなってしまう」と言う、致命的な状態になって、直せなくなり、ブックが使い物にならなくなります。 1文字足しただけ、1文字削っただけで、致命的な状態になるので、絶対に「よく判らないけどいじって見よう」などという軽率な行動をしてはいけません。 |
Message#1 2014年12月15日(月)18時58分 From: VBA色 | 返事 削除 変更 |
Excel2010を使用しております。 申告用のデータですが、日付のセルの色を変えようとするのですが、色が変わりません。 B列に日、C列に曜日が入っており、土日はセルの色が自動的にピンクになります。 自動的なのですが、表の上に期間を選ぶドロップリストがあり、期間を選ぶと自動でその 日付と曜日が入力されるようになっています。(リスト用にカレンダーのシートが別にあり、そのシートに色の指定等は特にありませんでした。) 色が変わらないと言いましたが、実際には色が変わっており、リストから違う月を選ぶと 曜日が変わり、塗りつぶしを行った箇所が休日でなければ塗りつぶした色になっています。 おそらくマクロも入っていると思われますが、詳しいものがおらずどこを確認すれば良いか わからない状態です。 このデータが最初に作られたのは2001年ということで13年前のデータになります。 構成は2シート、申告用のシートとカレンダーシートになります。 条件付書式を疑ってみましたが、セルを選択しても条件付き書式はグレーのままでした。 1、使用しているのはExcel2010です 2、セルの塗りつぶしは出来ますが、その上に更に色が乗っているような状態です。 3、条件付書式にはなっていないようです。 4、作成した年月は2001年2月です。 必要とする情報がわかっておりません。 これはどうなっているか等あれば、答えるようにいたします。 よろしくお願いいたします。 |
昨日以降 2日前以降 3日前以降 4日前以降 5日前以降